第1世代 カントー

ゲンガー|ポケモンGO図鑑


ゲンガー

ゲンガー
ゲンガー
ゴーストタイプどくタイプ

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃261101 / 1218
防御149601 / 1218
HP155735 / 1218
最大CP3254313 / 1218

タイプ相性(弱点と耐性)

攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージを抑える「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。

弱点効果はばつぐんだ!
x2.56
効果はばつぐんだ!
x1.6
耐性効果はいまひとつだ…
x0.625
効果はいまひとつだ…
x0.391
効果はいまひとつだ…
x0.244

進化・メガシンカの流れ

ゴースト
進化先

ゴース
進化元
ゴースゴースのアメx25
ゲンガー
進化先

ゴースト
進化元
ゴースゴースのアメx100
または
メガゲンガー
メガシンカ先

ゲンガー
メガシンカ元
ゲンガーゲンガーのメガエナジーx200

入手方法

ゲンガーの入手方法
進化

色違い・シャドウ・メガシンカ・ダイマックス・キョダイマックス・コスチュームの姿

画像タップでズームします (シャドウ・ダイマックス除く)

最大CP・個体値100%CP早見表

主要PLの最大CPを含め、野生・フィールドリサーチタスク・タマゴ孵化・レイドボスで捕獲する(遭遇した)ときの個体値100%CP・最低CP情報です。

※ PL = ポケモンレベル
ポケモンレベル個体値100%CP
(最高・最大CP)
最低CP
PL15
12331175
PL20
16441566
PL25
2055
1958
PL30
野生
2467
PL35
野生
天候ブースト
2672
PL40
ポケモンのアメアイコン
通常アメ強化
最大CP
2878
PL50
ポケモンのアメXLアイコン
アメXL強化
最大CP
3254

PvPリーグ別理想最適個体値

CP制限のあるPvPリーグで耐久力がナンバーワンとなる理想最適個体値です。

※ CP = 理想最適個体値のときのCP数値
※ PL = 理想最適個体値のときのポケモンレベル
リーグ理想個体値
(攻撃/防御/HP)
CPPL
スーパーリーグ
0/13/13149819.5
ハイパーリーグ
0/15/14250034.5

バトル評価(強さ)

PvP・GOバトルリーグ評価

マックスバトル評価

アタッカー
タンク
総合性能

ジム・レイドおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
または
スペシャルアタック
(技2)

PvP・GOバトルリーグおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)
または
または

マックスバトルおすすめ技

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

覚える技 (ジム&レイド・PvP・ダイマックス)

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
7.20.5
(0.1)
14.48.0
60.5
(0.2)
12.012.0
50.5
(0.1)
10.012.0
9.61.0
(0.8)
9.613.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1263.0
(1.8)
42.0
1022.5
(1.3)
40.8
1403.5
(3.0)
40.0
1203.0
(2.4)
40.0
953.0
(1.5)
31.7
421.5
(1.1)
28.0
803.0
(1.4)
26.7
502.5
(1.1)
20.0
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
オススメ技構成順
順位ノーマルアタックスペシャルアタックコンボ
DPS
123.2
222.6
322.5
422.3
522.0
621.7
721.6
821.0
919.9
1019.9
1119.3
1219.2
1319.1
1419.1
1518.9
1618.7
1718.3
1817.9
1917.9
2017.8
2117.8
2217.5
2317.5
2417.3
2516.9
2616.7
2716.4
2816.0
2915.7
3015.6
3114.5
3214.3
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
※オススメ順はあくまで参考です。相手のタイプや天候などにより最適構成は変わる場合があります。
ノーマルアタック
威力ターンEneDPTEPT
82.074.03.5
7.22.083.64.0
3.61.033.63.0
8.43.0132.84.3
スペシャルアタック
威力必要
Ene
DPE
120552.18
132652.03
150752.00
96501.92
66351.89
80501.60
75551.36
20400.50
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPT/DPE
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
(*a) は自分の能力アップ(バフ)効果のある技
(*c) は相手の能力ダウン(デバフ)効果のある技
オススメ技構成順
順位
ノーマルアタック

スペシャルアタック
コンボ
DPT
技2発動
ターン数
最短技1回数
1
10.18.13
2
10.28.85
3
10.610.05
4
10.811.54
5
12.213.87
6
10.812.75
7
10.512.57
8
9.511.54
9
9.111.712
10
9.312.57
11
11.215.05
12
11.515.78
13
10.014.38
14
5.610.05
15
4.59.24
16
9.013.87
17
7.812.75
18
9.014.38
19
10.616.39
20
5.711.46
21
10.717.36
22
8.715.78
23
9.216.717
24
10.718.810
25
10.318.610
26
5.013.314
27
8.316.717
28
9.918.319
29
7.518.319
30
10.521.411
31
9.321.722
32
9.325.025
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
(*a) は自分の能力アップ(バフ)効果のある技
(*c) は相手の能力ダウン(デバフ)効果のある技
※オススメ順はあくまで参考です。バトルで流行のポケモンなどにより最適構成は変わってきます。
攻撃マックスわざ
ポケモン
マックスわざ

対応する技1
あくタイプアイコン
※ふいうち
ゴーストタイプアイコン
※たたりめ
※シャドークロー
※したでなめる

ゲンガー レイドバトル・マックスバトル対策ポケモン

レイドバトルでレイドボスの「ゲンガー」に攻撃で時間あたりの与えるダメージ量(DPS)のポケモンランキングです。
絞り込み表示オプション
メガシンカのみメガシンカ除く
シャドウ実装済シャドウ未実装

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
47.7
2
メガフーディン
45.5
3
ゲンシグラードン
44.8
4
メガゲンガー
44.8
5
メガサーナイト
40.5
6
メガエルレイド
40.5
7
メガアブソル
40.5
8
メガガブリアス
39.6
9
ミュウツー
39.5
10
メガラティオス
39.4
11
メガジュペッタ
39.1
12
38.6
13
38.5
14
メガバンギラス
38.0
15
メガヘルガー
36.2
16
36.2
17
メガメタグロス
35.4
18
メガレックウザ
35.2
19
ズガドーン
35.0
20
グラードン
34.7
21
ダークライ
34.1
22
メガラティアス
34.1
23
34.0
24
ゲンガー
33.8
25
フーディン
33.7
26
シャンデラ
33.6
27
33.4
28
33.2
29
メガラグラージ
32.7
30
ルナアーラ
32.7
31
エーフィ
32.5
32
メガボーマンダ
32.0
33
アブソル
31.9
34
サザンドラ
31.7
35
ラティオス
31.7
36
ムゲンダイナ
31.6
37
アグノム
31.5
38
ゾロアーク
31.4
39
サーフゴー
31.3
40
メガギャラドス
31.2
41
バンギラス
31.1
42
メガサメハダー
30.9
43
ドリュウズ
30.9
44
ポットデス
30.8
45
ガブリアス
30.8
46
30.8
47
マニューラ
30.6
48
メタグロス
30.4
49
30.3
50
カプ・テテフ
30.3
もっと見る
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
マックスバトルボスの「ダイマックスゲンガー/ キョダイマックスゲンガー」に1回の攻撃ダイマックス技で与えるダメージ量ランキングです。
※ ポケモンは全てPL40&攻撃個体値15で算出
※「レベル」は攻撃ダイマックス技のわざレベル
順位
ポケモン
マックスわざ
ダメージ
1
ゴーストタイプアイコン
レベル1
640
レベル2
731
レベル3
822
2
あくタイプアイコン
レベル1
561
レベル2
641
レベル3
721
3
エスパータイプアイコン
レベル1
474
レベル2
568
レベル3
663
4
エスパータイプアイコン
レベル1
469
レベル2
562
レベル3
656
5
ゴーストタイプアイコン
レベル1
457
レベル2
549
レベル3
640
6
エスパータイプアイコン
レベル1
457
レベル2
549
レベル3
640
7
エスパータイプアイコン
レベル1
451
レベル2
541
レベル3
631
8
じめんタイプアイコン
レベル1
447
レベル2
537
レベル3
626
9
あくタイプアイコン
レベル1
446
レベル2
535
レベル3
624
10
エスパータイプアイコン
レベル1
418
レベル2
501
レベル3
584
11
エスパータイプアイコン
レベル1
418
レベル2
501
レベル3
584
12
エスパータイプアイコン
レベル1
418
レベル2
501
レベル3
584
13
エスパータイプアイコン
レベル1
409
レベル2
491
レベル3
573
14
エスパータイプアイコン
レベル1
403
レベル2
483
レベル3
563
15
ゴーストタイプアイコン
レベル1
394
レベル2
473
レベル3
552
16
ドラゴンタイプアイコン
レベル1
425
レベル2
485
レベル3
546
17
あくタイプアイコン
レベル1
381
レベル2
457
レベル3
533
18
みずタイプアイコン
レベル1
402
レベル2
459
レベル3
516
19
はがねタイプアイコン
レベル1
360
レベル2
431
レベル3
503
20
じめんタイプアイコン
レベル1
352
レベル2
423
レベル3
493
21
エスパータイプアイコン
レベル1
348
レベル2
418
レベル3
487
22
エスパータイプアイコン
レベル1
345
レベル2
414
レベル3
482
23
みずタイプアイコン
レベル1
370
レベル2
423
レベル3
475
24
ほのおタイプアイコン
レベル1
367
レベル2
419
レベル3
472
25
ゴーストタイプアイコン
レベル1
333
レベル2
400
レベル3
466
26
じめんタイプアイコン
レベル1
325
レベル2
390
レベル3
454
27
でんきタイプアイコン
レベル1
347
レベル2
396
レベル3
446
28
エスパータイプアイコン
レベル1
318
レベル2
382
レベル3
445
29
ほのおタイプアイコン
レベル1
345
レベル2
394
レベル3
444
30
じめんタイプアイコン
レベル1
307
レベル2
368
レベル3
429
31
ドラゴンタイプアイコン
レベル1
293
レベル2
352
レベル3
410
32
エスパータイプアイコン
レベル1
292
レベル2
350
レベル3
408
33
ほのおタイプアイコン
レベル1
288
レベル2
346
レベル3
403
34
みずタイプアイコン
レベル1
287
レベル2
344
レベル3
402
35
はがねタイプアイコン
レベル1
282
レベル2
338
レベル3
394
36
じめんタイプアイコン
レベル1
280
レベル2
336
レベル3
392
37
はがねタイプアイコン
レベル1
280
レベル2
336
レベル3
392
38
みずタイプアイコン
レベル1
279
レベル2
335
レベル3
390
39
エスパータイプアイコン
レベル1
279
レベル2
334
レベル3
390
40
でんきタイプアイコン
レベル1
278
レベル2
333
レベル3
389
41
あくタイプアイコン
レベル1
278
レベル2
333
レベル3
389
42
ほのおタイプアイコン
レベル1
276
レベル2
331
レベル3
386
43
ひこうタイプアイコン
レベル1
276
レベル2
331
レベル3
386
44
はがねタイプアイコン
レベル1
275
レベル2
330
レベル3
384
45
じめんタイプアイコン
レベル1
271
レベル2
325
レベル3
379
46
ほのおタイプアイコン
レベル1
271
レベル2
325
レベル3
379
47
あくタイプアイコン
レベル1
270
レベル2
323
レベル3
377
48
エスパータイプアイコン
レベル1
270
レベル2
323
レベル3
377
49
でんきタイプアイコン
レベル1
266
レベル2
318
レベル3
371
50
みずタイプアイコン
レベル1
264
レベル2
317
レベル3
370
もっと見る

関連情報

ポケモンGO攻略情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド